2018年こそ働き方改革!今年の目標を立てよう

2017年の秋より、このブログでさまざまな記事を書かせていただきました。今回は私自身が記事にしてきた「アイアイ式優先順位策定モデル」や「SM…

デザイナー的に思う、売れないストックフォトの4つのポイント

デザイナーの田中です。 写真撮影が趣味です。 この前、撮った写真ではじめてお金をいただけて、とてもうれしかったです。 そんな写真とお金という…
デザイナー的に思う、売れないストックフォトの4つのポイント

NPMのバージョンを強制する

複数人数で開発を進める時に、開発環境を揃えるというのはとても大事なことです。同じコードを見ていても環境要因で話が通じない、なんてこともよくあ…

リモートワークの働き方を変える書籍「社長の心得」

リモートワークや個人事業というと、どうしても「一人でやる」ことがクローズアップされます。会社で働くのと異なり、自分のライフステージやライフス…

タイムクラウドのロゴを時計みたいにぐるぐる回す

こんにちは。エンジニアの飛岡です。 以前、デザイナーの田中さんがタイムクラウドのロゴをアニメーションさせていたことがありました。 かわいい。…
ロゴアニメ2

年末年始の営業日について

いつもTimeCrowdをご利用いただきありがとうございます。年末年始の営業日についてご案内です。 ・最終営業日:12/29(金) ・営業開…

社員全員リモートワークのTimeCrowdチームが重宝する管理ツール5選

昨今、「働き方改革」や「テレワーク」という言葉が話題ですが、 弊社は社員全員がリモートワークをして仕事をしています。 世間の流れからいうと、…

SMARTな働き方で業務改革

皆さんはSMARTの法則をご存じですか? 目標設定などでよく使用される法則です。 私は目標設定の他にも、毎日の時間管理や作業予定などのスケジ…

1年を振り返るのに欠かせないコルブの経験学習モデル

私たちは、言語やスポーツ、お箸の持ち方まで、繰り返し練習することで、やり方を覚えていきます。仕事も同じように、繰り返し作業することや経験する…

リモートワークは家族の理解がないと始まらない

リモートワークを始めてもうすぐ1年になります。この1年で感じたことは家族の理解がないと、リモートワークは厳しいということです。 私自身迷いな…
TimeCrowdに戻る