リモートワークの私がストレスを感じたときにおこなう方法

リモートワークだと、どうしても会社の仲間とコミュニケーションをとる頻度が少なくなります。顔を合わせるといっても、ビデオチャットなどの画面越し…

聞くのは一時の恥だが、聞かぬは一生の恥!「質問」を習慣にしよう!

私は以前ブログで「分からないことを聞く勇気」という記事で、「わからないこと」を質問する大切さについて記載しました。 最近、イギリスの会社に勤…

ロジカルな考え方を学ぼう

ビジネス書などで「ロジカルシンキング(論理的思考法)」、「ロジカルに物事を見る」などという言葉を目にすることがありますよね。このロジカルシン…

TimeCrowdのロゴを時計のように時刻に合わせて動かす

先日公開した以下の記事に引き続き、TimeCrowdのロゴの亀(公式な名前はまだない)を動かすシリーズです。 前回は、スライダーでぐるぐる回…

タイムマネジメントで生活にゆとりを

リモートワークで働いているといくつもの誘惑に駆られるときがあります。私の場合、ワーキングスペースが自宅なので急に家事をしたくなったり、子ども…

社員全員がリモートワークなチームのミーティングの進め方

TimeCrowdチームは全員リモートワークで仕事をしているため、 ミーティングはオンラインで、ミーティングツールを使って仕事をします。 そ…

時間管理ツール「TimeCrowd」のプロダクトデザインしませんか?

TimeCrowdのプロダクトデザインしませんか? 現在TimeCrowdでは、サービスのプロダクトデザインしてくれるデザイナーを募集してい…

サービスの数値目標に対する進捗を日次で通知する(AWS Lambda × kintone × Slack)

こんにちは。エンジニアの飛岡です。 TimeCrowdは長い間どんぶり勘定というか、その場しのぎと言うか、勢いやノリで運営してしまっていまし…
KPI進捗通知

生産性を上げる近道は睡眠!? 生産性と睡眠の関係とは

健康や美容、さまざまな場面で睡眠の大切さが取り上げられています。そんな睡眠は仕事の生産性にも深く関係していることをご存知でしょうか? 私自身…

リモートワークだってストレスが溜まることもある!?私のタイムマネジメント術

リモートワークを本格的に初めて3ヶ月が経過しました。締め切りが重なる時期には「リモートワークってこんなに忙しいの!?」となるくらい多忙な時期…
TimeCrowdに戻る