リモートワークだってストレスが溜まることもある!?私のタイムマネジメント術

リモートワークを本格的に初めて3ヶ月が経過しました。締め切りが重なる時期には「リモートワークってこんなに忙しいの!?」となるくらい多忙な時期…

パラレルキャリアについて考えてみよう

働き方改革が叫ばれる中で「パラレルキャリア」という言葉もよく耳にするようになりましたね。この「パラレルキャリア」とはどのようなものなのかご存…

誘惑の多いリモートワーカーが実践する、集中するための3つの方法

どんな仕事でも仕事中の誘惑はつきものですね。お菓子やコーヒーなども誘惑のひとつですし、同僚と話したいこともあるでしょう。そして、リモートワー…

時間管理は自分のリズムづくり-トップセールスマンが教えてくれた時間管理の基本

月単位や週単位のざっくりとしたものから、分刻みのものまで、時間管理の方法は人によってさまざまです。好みはあるものの、効率よくやるべきことを行…

リモートワーカーにオススメ!デビッド・アレン氏提唱のタスク管理術GTDとは!?

リモートワークに限らず、会社に通勤して仕事をしている人も、「やることが多すぎて何から手をつけていいのかわからない!」「もう優先順位すら考える…

業務効率化をしたいチームをペルソナ化?TimeCrowdの「チームペルソナ」とは

TimeCrowdには、ユーザー像だけでなくチーム像を把握するための「チームペルソナ」というものがあります。 以前ユーザーペルソナについては…

ヒアリング力を向上させるために~コミュニケーションに役立つSPIN話法~

リモートワークで働いていると、基本的にひとりで作業を進めるので、出社している方に比べると対面のコミュニケーションをとる頻度は少なくなります。…

読書ノートが仕事の効率化のカギ!? オススメ読書ノート

みなさんは読んだ書籍の管理をどのようにしていますか?私は、小説、ビジネス本含めて月々10冊ほどの本を読んでいます。次から次へと読んでいると、…

【ビジネス書が苦手な人・忙しい人へ】点検読書のすすめ!

ビジネスパーソンにとって、ビジネス書を読むことはスキルをあげるためにも大切ですよね。 私は本が好きで、よく本は読むのですが、どちらかというと…

リモートワーカーの仕事の段取り・効率を考える

リモートワークは、場所にとらわれずどこでも作業することができます。納期さえ守っていれば、日中に作業しても夜中に作業しても問題ありません。 た…
TimeCrowdに戻る