実際にTimeMachineバックアップが必要になったときに困ったこと

休憩から帰って、おもむろにMacの電源おしても無反応。
はい。故障ですね!

結論からいうと、バックアップをとっていたので復旧はできました。

有償保証はいってても修理日数自体が短くなるわけじゃないからその間使えないとか、
バックアップ機材のつもりで用意してたWindowsPCはそんなに役に立たないとか、
色々示唆と罠はありました。

その中でTimeMachineで困ったことを書いておこうと思います。

前提

  • データはNAS上のTimeMachineにバックアップされている
  • それを元とは違う新しく購入したMacに復旧させたい

移行ツールはWiFiだと役に立たない

標準で移行ツールというのがあり、TimeMachineからデータを選んで移行できます。
はじめはこれで一発かと思ったのですが…
待てど暮らせど移行が進まない。

WiFiだと遅すぎて使い物にならないらしいです。

有線LANだと早いらしくてLANケーブルはあったのですが、肝心の新しいMacに有線LANポートがない。
深夜ですぐに買いにもいけず、あきらめました。

TimeMachineが見えない

TimeMachineは基本的に特定のマシンのバックアップ用なのですが、
それだけだと困るので他のMacからもデータを読めるようになっている……はずなのですが、
一覧に出てこない。

調べたところ、データはDiskImageとして保存されているので、それをマウントすればいいとのこと。
無事一覧にみえました。

やっぱりTimeMachineが見えない

TimeMachineの一覧には出たのですが、いざ開いてみると新しいMacの履歴しか表示されません。
TimeMachine上の最新データしか見えないとかではなくて、今のMacの状態しか見えないようです。

地味にここで相当悩んだのですが……
結論からいうとFinderでDiskImageを直接のぞいて必要なファイルを取り出すという手段で解決しました。

そうはいってもとっててよかったバックアップ

色々ありましたが、なんだかんだいって復旧できたのはバックアップのおかげ。
めんどうですが大事でした。

TimeCrowdに戻る