実際にTimeMachineバックアップが必要になったときに困ったこと

休憩から帰って、おもむろにMacの電源おしても無反応。 はい。故障ですね! 結論からいうと、バックアップをとっていたので復旧はできました。 …

Ruby/iOSエンジニアがReact Native製AndroidアプリのWebViewをデバッグする時にハマった所

弊社は基本的にはWebアプリの会社で、ネイティブアプリ人材が恒常的に不足しております。 そんな事情もあり、現状のTimeCrowdアプリは側…
混乱

開発環境を改善して開発効率を上げる

皆さん今日もバリバリ開発していますか?毎日のように使う開発ツールってすごく大事ですよね。エンジニアに限らず、普段から自分が使う道具を磨いてお…

リモートワークでも健康的な食生活を

リモートワークは通勤せずに働くことができるので、一見メリットがいっぱいあるように思われます。健康面や食事に関しても、勤務時間が定まっていない…

生産性と業務効率をアップさせるモチベーションコントロール

ほぼ毎日当たり前のように行う仕事には、いかにやる気やモチベーションを高めるかが大切になってきますね。このモチベーション、あなたはどのように保…

ルーティンワークのムリ・ムラ・ムダを省こう

近年、仕事の「効率化」がテーマの書籍や記事をたくさん目にする機会が増えてきてましたね。いかに仕事の効率化を図れるかは、働き方改革やパラレルキ…

React Native Androidで横スクロールするとクラッシュする

とあるReact Nativeアプリで「iOSで問題なく動いてるんだけど、Androidの実機で動かすと落ちる…」という事象が発生しました。…
NO IMAGE

孤独にならないリモートワークのチームビルディング

社員全員リモートワークのTimeCrowdチームですが、私たちはフルリモートなので本当にときどきしか会って仕事をしません。 遠方に住んでいる…

仕事の進め方が上手い方とそうでない方の違い

リモートワークで働くようになって1年と少しがたちました。最近は週1回、子連れコワーキングを利用しながら日々仕事をしています。1年前と比べると…

リモートワークを利用して台湾で楽しく遊びながら働く

台湾は温暖で、花粉症もなく(これ重要)、治安も比較的良く、また人も良いのでとても過ごしやすく、海外でリモートワークしたいという人には最適の場…
TimeCrowdに戻る