あるきながラジオ#11 【ゲスト回】大学生活でプログラミングを独学できたzuminさん①

TimeCrowd代表があるきながら語るポッドキャストのweb版です。
音声はこちらで聴くことができます。


2019.3.13

西小倉 今日はzuminさんがゲストです。こんばんは。

zumin こんばんは。

西小倉 zuminさんはうちの仕事もアルバイトで手伝ったりしてくれて、もう出会って1年かな?九州のどこやっけ?

zumin 福岡です。

西小倉 福岡で、コンピューターサイエンスしてたんですよね。4月から某インターネットの色々なサービス出してる会社さんにエンジニア、プログラマーとして新卒で入るという。何回か話してて、zuminさんは難しい知識をすごくわかりやすく説明してくれるから、そもそもなんでプログラミングに興味もったのかとか、コンピューターサイエンスってどういうこと学ぶのかとか、普段知りたくても知れない情報を発信できればなと思います。簡単に自己紹介お願いします。

zumin zuminです。今大学院2年で、4月から某SNSやらゲームやらを作っている会社に新卒で入ります。

西小倉 何でプログラミングやろうと思ったんですか?

zumin 明確にプログラミングやりたいなと思ったのは、中学生くらいの頃に、Perlとかで書かれたCGIゲームが流行っていて無料配布されてたので、それを改造して公開してみたいなっていう気持ちがあって。

西小倉 すごい中学生…(笑)

zumin それで触り始めて、Perlがさっぱりわからなくて。でも「この数字を入れ替えたらキャラクターが強くなる」とか、そういうのはわかりながら画像入れ替えたりとかして、なんとなく「こういうのをいじったら変わるんだ」というのが分かりつつも、これを今度はサーバーに乗っけないと動かないっぽいというのがわかってきて…。

「サーバーってなんだ?」「アタッチってなんだ?」と。そういう感じになって、その時はこれ以上はわかんないと思って触れるのをやめてたんですね。

西小倉 中学生で十分だと思うけどね(笑)

zumin 高校の時は触れることはなくて、大学に入る時に、情報学科に行くか化学科に行くかをすごく迷っていて。当時化学が一番好きで一番成績もよかったんですよ。だけどこれまでの、「ゲームいじりたかったけどいじれなかった」という悔しいことだったり、パソコン触るのが好きだったりとか、そういうところからやっぱり「プログラマーになりたいな」とふと思って。じゃあ情報学科にしようと思いました。

西小倉 大学入学って西暦でいうと何年?

zumin 2013年ですね。

西小倉 最近の話やん!(笑)6年前かあ。

zumin はい、それで大学ってC言語とか書いたりするんですけど、思ったよりガチャガチャして何かを作ったりするわけではなく、もやもやしながら大学生活を送ってたんですね。で、学部3年生の冬くらいから、自分の所属する研究室にちょっとずつ出入りをするようになって、それからよりプログラミングに触れるようになってきたというか。

西小倉 その先生、レクサーすごい押してる先生だよね?

zumin そうですね。自分がその時にちょうど5人チームとかでハッカソンに初めて出場してみて、全然ダメだったんですけど…。それから何ヶ月後かの学部4年生になった頃は、Ruby書きながらRubyでアルバイトするみたいな。

西小倉 アルバイト先はリモート?

zumin リモートでした。研究室の先生つながりで共同研究型インターシップって先生は呼んでたんですけど。それでプログラミングを学び始めて、Ruby書いてたんですけど、一番最初の案件がJavaScriptが重い案件で、Ruby書きたくて書いてたけどチームメンバー的にJavaScriptも触らなきゃいけないみたいな。

そういうのが落ち着いてきたら今度は自分でサーバーにデプロイしたいという気持ちが湧いてきて、でも「デプロイとかビルドってなんだ?」っていう。それが学部4年の夏くらいなので2年半前くらいですね。

最初はさくらVPSを書いて、全手動でデプロイにチャレンジして、そういうの一通りやった後に、AWSにチャレンジしてインフラ周りも触るようになっていきました。それで、「こういう感じでWebアプリって動いてるんだ」っていうのがその頃ようやくわかるようになってきて、学部4年生の終わりくらいですね。

そうすると、昔CGIゲーム触ったなあというのを思い出して。今なら余裕で書き換えられるし、余裕でデプロイできるぞ!っていう気持ちになって、ネット上探したらもう配布が終わっていて、悔しい思いをするっていう…。なので過去の経験が一番影響してるんじゃないかなという風に思いますね。

西小倉 それで面白くなって、院でもっと研究を続けたいって思ったの?

zumin 院に行った理由は研究めっちゃしたいっていうよりは、どちらかというと今就職するって言っても全然就職できる気しないなって思って…。

西小倉 なんでなんで?

zumin アルバイトのプログラミングで初めてお金もらったのが、学部4年の3月くらいで、その頃もう就活解禁時期じゃないですか。今からじゃ無理じゃん、もう1年欲しいってその時思って進学を決めて。院に行って、よりプログラムを書くようになって、技術的にもより掘って行くようになって、というのをやって就活とかも早めに始めてていう感じで…。

西小倉 就活的に院行った方が有利やった?院に行ってから就職したいとかたまに相談受けるけど…。

zumin 自分の内定先は、高専卒の人から院卒までまんべんなくいる感じなので、院出たからどうこうっていうよりは、その人が何ができるのかっというそういう話になるんじゃないかなという気がしますね。なので、高専卒だろうが、院卒だろうが給料は変わらないですね。

西小倉 そうなんだ!全部一緒なんだ!なんか分ける会社もあるけど…。

zumin そうですね。全部一緒ですね。

西小倉 へー!ここで11分経ったので、もっと聞きたいこといっぱいあるんで次回に聞ければと思います。では、zuminさんの第一回、以上ということで、ありがとうございました!

TimeCrowdに戻る