有意義な日報提出を!日報書くならTimeCrowdがオススメ
毎日の業務を報告する日報。 1日の終わりに日報を提出して退勤する方も多いのではないでしょうか? TimeCrowdは、時間を見える化するツー…
Circle CIのconfig-translation APIを使って2.0に移行する
Circle CI 1.0の提供が2018年8月で終了になります。 個人的には年内いっぱいぐらいは続くと思っていたので、予想より早く終了する…
こまめに動こう!現代人が注意したい座りっぱなしのワークスタイル
私事なのですが、ちょうど今月で、脱サラして1年と半年が経ちました。海外に住み始めてからは10カ月目です。最近の目下の悩みが、ぷにぷにと肉付き…
日時入力用Reactコンポーネントを(途中まで)つくってみる
デザイナーの田中です。 TimeCrowdは時間を扱うサービスなので、時間の手動入力という作業も重要です。 今回、時間入力用のReactコン…
React Nativeの最新版をインストールしたら、既存のプロジェクトがrun-androidできなくなった
前回の記事を書くときに、最新版のReact Nativeでも動作検証しておこうと、0.55.3をインストールしました。 ブログを書き終え、さ…
Hello, Go! – AWS LambaでGoを書く
今年はじめにAWS LambdaでGoをサポートされるようになりました。 https://aws.amazon.com/jp/about-a…
React NativeでAndroidだけ配列が空になる
さて、ReactNativeに関するクイズです。 以下の`render`メソッドはAndroidでどのようなビューが表示されるでしょうか。 …