子育て中リモートワーカーに必須の時間のやりくり

ライターのあーりーです。1歳児の息子の子育てをしながら、リモートワークで働いています。

息子も私が日中パソコンを触っている時間があることを、何となく分かるようになりました。

まだまだ小さいので、急遽息子に時間を取られることもあります。「今日中にこれをやろう」と思っても、できないこともしばしばです。いきなり熱が出て病院にいくこともあります。

リモートワークのママってどんな1日?

以前ブログにも書いたのですが、私の1日のスケジュールは下記のようになります。

9:00〜12:00 午前中は子どもがわりと一人で遊んでくれるので、作業を進める。

12:00〜13:00 昼食

13:00~15:00 子どもと遊ぶ時間

15:00〜17:00 子どもがお昼寝してくれたら作業に戻る。

このスケジュールは今も大して変わっていません。ただ子どもの成長に伴い、目が離せなくなってきました。

以前に比べ自我が強くなり、パソコンを触っていると遊んでほしそうに手を引っ張ってきます。少し一緒に遊んで一人遊びさせようとしますが、泣きそうな顔をされると正直心が痛いです。

子育てしながら時間のやりくりを考える

そんな日々が続き、モヤモヤしながら作業したり子どもと遊んだりしていました。

これではリモートワークの意味がないと思い、「ならばガッツリ息子と遊ぶ時間を作ろう」と考えました。昼食後は公園や図書館、近所のお散歩などできるだけ外に出かける時間を作ってみました。ガッツリ遊ぶと子どもも疲れるので、お昼寝してくれるようになります。

その結果、以前より集中して作業できるようになりました。また、少しの時間でも無駄にせず、有効活用するように心がけるようになりました。

例えばこんな風です。

 

  • ご飯は週末にまとめて作る
  • 家族がテレビを見ている間にすかさず作業する
  • ちょっと一息は3分程度に留める
  • 夫が出勤する7:30までに家事を終える
  • 集中力が途切れたら、洗濯物の取り込みや夕飯の準備をする
  • 食材や日用品などは週末にまとめて買う

 

子育てしながらだと、思い通りに作業できないこともしばしばあります。そんな中でも、子どもとの時間をしっかり確保しながら仕事を進めていくには、無駄な時間をなくし、すき間時間をできる限り活用する必要があります。

時間を確保するために、家事の時間を減らすという考え方もあるでしょう。でも私の場合、掃除が好きで、ご飯も栄養バランスを考えたいので、「料理しない!掃除しない!」という選択肢はありません。

そうなると、夫が出勤するまでに子どもを着替えさせ、ご飯を食べさせ、夕飯の準備以外の家事を全て終えてしまうのが理想だと感じるようになりました。夕飯の準備にもあまり時間を使いたくないので、ある程度週末に作っておき、当日はメイン料理を焼く・煮る程度にとどめるようにしています。

その結果ぐっと作業できる時間が増え、子どもとの時間も確保できるようになりました。

家族の協力も必要

ちょっとした時間でも、積もり積もると結構な時間になります。

私のように、予定を組んでも、思い通りにならないという方は、一度TimeCrowdで一日の時間を見える化して、時間のやりくりを考えてみませんか?TimeCrowdならスイッチを押すだけなので、全く苦になりません。また家族の協力も大切だと感じます。

自宅で働いていても、家族にはなかなか理解してもらえません。傍から見てもパソコンを触っているだけなので、分かりにくいのだと思います。

家族の理解を得るためにも「今は○○をしている」「こういう人たちとお仕事させてもらっている」などできるだけ話して、理解してもらうことが大切だと感じました。

話すことにより、夫も息子の着替えやご飯などを、出勤前に手伝ってくれるようになり私の負担が減りました。

さいごに

時間のやりくりを考えることで、自分にも余裕が生まれ、イライラすることが減りました。

以前はちょっと疲れると休憩したり、夜ならテレビを見てしまったりしていたのですが、その時間が大分減りました。子どもの成長に伴い、生活リズムはこれからも変化していくと思います。

ただどんなときでも、すき間時間を有効活用して時間をうまく使いながら、仕事の時間を無理なく生活の中にフィットさせていきたいと思います。

TimeCrowdに戻る