【個人向け】TimeCrowdを使ったGoogleカレンダー完全自動集計のすゝめ

はじめまして、タイムクラウドでBizDevを担当している村上と申します。

直近リリースしたTimeCrowdの「Googleカレンダー連携機能」を使って完全自動でGoogleカレンダー集計ができることに気づいたのでシェアです。

※特に「GASとかチョットヨクワカラナイ…」みたいな方にはとってもおすすめです。

できること

・以下のような時間集計レポートが自動で作成されます

・月ごとやカテゴリごとの細かい分析もできます

設定方法

大枠としては以下の4ステップです。設定自体は10分くらいで終わります。

  1. TimeCrowdのパーソナルプランに登録
  2. カテゴリを作る
  3. Googleカレンダー連携の設定をする
  4. Googleカレンダーの予定を埋める

 

1. TimeCrowdのパーソナルプランに登録

TimeCrowdの右上(無料で試す)から無料で登録ができます。

途中で出てくる「利用範囲」は[個人で使う]でOKです。こちらは個人利用ならずっと無料です。

2. カテゴリを作る

「チーム管理」→「カテゴリ」から、集計したいカテゴリを作成します。

Googleカレンダーのデータをどの分類で区分したいのか、どの軸でデータを見たいのかによって変えてみてください。

自分は一旦シンプルに以下の6つでやってみました。

3. Googleカレンダー連携の設定を行う

「個人設定」→「Googleカレンダー同期」からGoogleカレンダーの予定のフィルタリング設定ができます。

イメージとしては以下です。「Googleカレンダーの予定名に○○という言葉が入ってたら、会議に割り当てよう!」という設定ですね。

ざっと以下のように設定してみました。

「デフォルトのチームとカテゴリー」を「その他」にしておくと、振り分けられない予定がすべて「その他」に入るので、一旦これで進めましょう。

続いて「自動開始」設定を以下のように設定しましょう。

要はGoogleカレンダーの予定開始時刻になったら記録する/しない、みたいな設定なのですが、完全自動集計を目指すなら上記の設定でOKです。

4. Googleカレンダーの予定を埋める

ちょっとここからハードルが1つ上がります。

Googleカレンダー上で毎日の予定を埋めていってください。打ち合わせ・会議以外のタスクもきっちり埋めましょう。

その際に、先ほど設定したキーワードを予定名に入れることをお忘れなく!

これを毎日やれば、あとは勝手にTimeCrowdがデータを蓄積していってくれます。

設定としては以上です。

あとはたまにレポート画面を見れば、Googleカレンダーの予定が自動で振り分けられていることを確認できます。

補足

  • その他の詳細な設定については以下をご参照ください!「私用」は記録しない、みたいな設定もできます。
  • あくまで一番ラクに自動で集計できる方法を解説しています。「Googleカレンダーの予定と実際の仕事が異なる!」みたいな場合は、別途以下の形での記録作業が必要です。
TimeCrowdに戻る